【フェス】コーチェラ2025、ダンス・エレクトロニックステージ発表!

コーチェラ2025、ダンス・エレクトロニック ライブ、フェス
記事内に広告が含まれています。


「コーチェラ」気になる!

ダンスミュージックのステージを観たい!


という方へ、

今回の記事

・コーチェラ2025について

・ダンスミュージックステージについて

・視聴方法(臨場感、迫力ある視聴)


を紹介していきます!


・過去出演の歴代日本人アーティスト↓


スポンサーリンク

コーチェラ(Coachella)フェス


コーチェラフェスとは、

・正式名称は「Coachella Valley Music and Arts Festival」

・カリフォルニア州インディオにある砂漠地帯「コーチェラバレー」で開催

・1999年より開催のアメリカ最大級音楽フェス


観客動員数は約25万人!



と、世界最大級の音楽フェス

特徴は、

砂漠でやるフェス♫


に加えて、

3日間の開催を、2週連続同じラインナップで行うこと



2012年〜この方式にシフト。


今年は、

■現地時間

・4/11(金)、12(土)、13(日)

・4/18(金)、19(土)、20(日)

に開催されます♫


※2025年の公式ショート動画↓


■関連記事
・アメリカ3大フェス ロラパルーザフェスとは

ダンスミュージックステージ「Quasar」


2024年より「Quasar」という

ダンス・エレクトロニックミュージック


のステージが登場しています。


2025年もRed Bull協賛で開催♫


・2024年の公式動画↓

ラインナップ


「Quasar」1週目・2週目でラインナップが変わります。


4/11〜4/134/18〜4/20
1日目The Martinez Brothers × Loco DiceTESTPILOT × ZHU
2日目Barry Can’t Swim × 2ManyDJs × saluteKaskade × Idris Elba
3日目TiëstoAlesso(BODY HI) × Gorgon City


Tiësto観たい!、聴きたい!


Tiëstoといえば、

グラミー賞の受賞や、アテネオリンピック開会式の選手入場でDJプレイを行うなどレジェンドDJ


楽しみです♫


■ハイレゾ、空間オーディオ対応音楽サブスク

AmazonMusicUnlimited


1億曲以上の邦楽・洋楽が視聴可能。

1ヶ月無料体験が可能

期間中の解約で費用¥0

\\ 30日間の無料体験が可能。無料期間中に解約すれば費用¥0 //


視聴方法

アメリカには行けないけど、観たい・・


という方へ、コーチェラは

公式YouTubeでライブ無料配信



されます!


カリフォルニアとの時差は、日本が16時間進んでいるので


まだ詳細未発表ですが2025年の開催時間は、

◆1週目(日本時間)
・4/12(土) 朝5時頃〜夕方17時頃
・4/13(日) 朝5時頃〜夕方17時頃
・4/14(月) 朝5時頃〜夕方17時頃

◆2週目(日本時間)
・4/19(土) 朝5時頃〜夕方17時頃
・4/20(日) 朝5時頃〜夕方17時頃
・4/21(月) 朝5時頃〜夕方17時頃


頃になるかと思われます。

※開催日やステージにより時間は差異あり

臨場感、迫力ある映像で視聴


最後に、

自宅で迫力あるライブやフェスを味わいたい!

これを機会に何か準備しよっかなあ


という方へ、

①テレビで視聴、最新「Fire TV Stick」

②手軽に音質を向上させるサウンドバー


を紹介♫

①Fire TV Stick 4K (Max)

Fire TV Stickは、

・テレビのHDMI端子に挿して使うデバイス

・Wi-Fi設定を行えば簡単にTVで動画配信サービスを視聴可能

・最新はFire TV Stick 4K (Max)


普段YouTubeはスマホで観てる!


という方は、フェスやライブの臨場感ある映像を観るには


サウンドバーも含め、テレビの方が格段に良いと思います♫


また、古いバージョンのFire TV Stickを使っている方は、

遅い、よく止まる!


という経験があるかと思います。


最新世代では、性能が全然異なります!


これを機会に最新世代に買い替えを検討してみるのも良いかと思います♫

②サウンドバー

SONY公式サイトより画像引用

サウンドバーとは?

・TVの前に置く薄い横長のスピーカー

・映像の音質アップ、迫力ある音質に

・Bluetoothなどワイヤレスが一般的



「臨場感溢れる迫力ある音質」になるため

ライブやフェス映像の視聴には、欲しいアイテム


選べない程、数あるメーカーから発売されていますが、

人気メーカー&2024年発売の最新モデルは以下の通り↓

・SONY「HT-A8000」

・JBL「JBL BAR 1000」(※)

・Amazon Fire TV Soundbar Plus

※最新機種、2022年発売


興味ありましたら、詳細な仕様・レビューをチェックしてみてください↓


・SONY「HT-A8000」


※最新機種は少しお高いので、もっと安く!

という方は人気サウンドバー「HT-A3000」↓



・JBL「JBL BAR 1000」


最新機種は少しお高いので、もっと安く!

という方は人気サウンドバー「JBL BAR 300」↓



・Amazon Fire TV Soundbar Plus

2024年にAmazonがサウンドバーを新発売。

手頃な価格で、FireTVとの相性も○。



以下、関連記事↓

最後に

いかがでしたでしょうか。


また最新情報あれば更新したいと思います。ではでは!



■ハイレゾ、空間オーディオ対応音楽サブスク

AmazonMusicUnlimited


1億曲以上の邦楽・洋楽が視聴可能。

1ヶ月無料体験が可能

期間中の解約で費用¥0

\\ 30日間の無料体験が可能。無料期間中に解約すれば費用¥0 //
この記事を書いた人
キリン

<オト・アサリビト>

■ブログ4年目
<月間 1万〜3万PVくらい>

■レコード愛好家
<和モノ,R&B,AOR,MPBなど1500枚くらい所有>

■音楽サブスク、レコード、オーディオ、グッズ等で音楽を漁る日々

■ブログや各種サービス情報も紹介

Twitter、インスタやってます↓

良かったら、フォローお願いします♫
ライブ、フェス音楽
スポンサーリンク
この投稿をシェアする♫
良かったら、フォローお願いします♫
タイトルとURLをコピーしました