レコードプレーヤーの置き場、台はどうする?選び方とおすすめ紹介!

レコード台 アクセサリー
記事内に広告が含まれています。

最近人気が高まっているレコード

レコードプレーヤーを買ったが、

どこに置けば良いの?皆どこに置いているの!?

という方へ、レコードプレーヤーの台について

今回の記事

選び方とおすすめ置き場、製品を紹介


します。


Instagramでレコードアップ中。興味ある方は覗いてみてください♫


・レコードの湿気、カビ対策↓

スポンサーリンク

レコードの基礎知識

まずはレコードの基礎知識から。


レコードは「塩化ビニル樹脂」で出来ており、

  • 熱や重みによる歪み、変形
  • 倒れる、落ちる等の衝撃による破損
  • ホコリやゴミによる傷
  • 湿気によるカビ


など、、

管理人
管理人

非常にデリケートなメディアです。



また、レコードプレーヤーは、

・頑丈で水平な場所に置く

・直射日光が当たる場所は避ける


ことが大事。


頑丈で水平な場所でないと、、

振動等でレコードが揺れ、針が飛んだり最悪レコードに傷が付きます。


また、直射日光や暖房がガンガン当たる場所の場合、

熱によりレコードが歪んだり、変形する可能性があります。


管理人
管理人

デリケートなメディアだからこそ、大事に取り扱いましょう

置き場の例

では、どんな置き場があるのか。

ダメな例も含めて、4つ。

①床に置く

②机や棚 ※レコード専用では無し

③オーディオラック

④レコードラック


まず、①は絶対に止めましょうホコリやゴミが入りやすくなるのは当然として、不安定な場所はレコードに傷が付く原因になるため。


また、②レコード専用では無い机や棚も避けた方が良し。製品にもよりますが、レコードプレーヤーはかなり重いです。相当頑丈な仕様が必要で、特にキャスター付きの棚や机は不安定なのでNG。

管理人
管理人

私管理人が使用しているTechnicsのSL1200シリーズのターンテーブルは、1台10kg近くの重さです!


③オーディオラック または ④レコードラックが良いと思います。


選び方


価格含めて考えるべきポイントは幾つかありますが、大事なポイントを3点

①レコードプレーヤーのサイズや重量

②レコードプレーヤー以外に載せるモノ

③レコードの収納はどうするか


1つずつ、見ていきます↓

サイズや重量


まずは、プレーヤーのサイズと重量の確認。

特にサイズ(幅と奥行き)をきちんと確認した上で、余裕を持って収まる台(ラック)を選びましょう。

他に載せるモノ

意外と忘れがちなのは、他に載せるモノ

アンプ搭載型のプレーヤーで無ければ、アンプの置き場も必要。

以下のようなモノが考えられます↓

・アンプ

・スピーカー


また、DJプレイを楽しみたい場合は、

・ターンテーブル2台

・ミキサー

・CDJ

・パソコン


なども置く可能性がありますね。

他に載せるモノも意識しましょう♫

レコードの収納は?


レコードの収納をどうするかも、併せて検討が必要。

収納には、レコードラック等が必要。

レコードプレーヤーの台と収納は別にするのか、一緒にするのか。


ここを決めるのも大事です♫

おすすめ

私管理人のディスプレイラック

オーディオラック

もし、レコード収納は別でOK の方は、「オーディオラック」の選択肢があります♫


オーディオラック」は重さがある音響機器を支える頑丈な仕様となっており、振動も気にする事なく安定した環境。ガラス製や木製、MDF製などがあります♫


オーディオラックで人気の「ハヤミ工産」のラック↓


・同じくオーディオラックで人気の「FITUEYES」のラック↓


興味あれば、レビューや具体的な仕様チェックしてみてください♫

レコードラック

私管理人のディスプレイラック

管理人
管理人

私管理人のプレーヤー置き場&レコード収納ラックです。



当然ですが、レコードプレーヤーの近くにレコード収納は置いた方が良いですよね。

収納と置き場を兼ねたい! という場合は、

レコードラックの上にプレーヤーを置く


のが良いと思います♫


そしてラックの大きさは、、

管理人
管理人

プレーヤー以外に置くモノの量やサイズ。そしてレコードの収納枚数により決めましょう。



ただ、

今はレコード枚数が少ないけど、今後増えるかも。どのくらいの大きさを買えば良いのか・・・


と考えるケースもあるかと思います。その場合は、

①ある程度大きめのモノにして、枚数やモノが増えるまでは別の用途で使う

②マスタイプのモノにして、枚数や置くモノが増えたら追加購入・連結する



のいずれかが良いと思います。

ラックは書籍やCDなどの収納にも使えます。また、ラックの上にはインテリアやフィギュア、植物などを置いたりも出来ますよね。


後の事を考えるのが面倒!という方は、大きめのサイズを最初に買っておくのも良いかと思います。※お財布と相談の上ですね。。


また、レコードや置くモノが増えたら、追加購入して連結していくやり方も有り。


先ほど画像を紹介した、私管理人が使用しているラックは「サムライ家具のディスプレイラック」(10マスラック)です♫

楽天市場・サムライ家具の購入サイトより画像引用



興味あれば、

管理人
管理人

以下「サムライ家具」のディスプレイラック、ぜひ仕様やレビューチェックしてみてください♫

頑丈な仕様が特徴で、

管理人
管理人

私管理人も、ターンテーブルやスピーカー、ミキサー、CDJ、アンプ・・等置いていますが、劣化や振動など問題ありません♫



サムライ家具のディスプレイラック(580枚収納可能な6マスタイプ)

※Amazonは別メーカー


サムライ家具のディスプレイラック380枚収納可能な4マスタイプ)↓

※Amazonは別メーカー


サムライ家具のディスプレイラック960枚収納可能な10マスタイプ)↓

※Amazonは別メーカー


色は「ナチュラル」・「ホワイト」・「ホワイトウォッシュ」・「ミディアムブラウン」・「ダークブラウン」あり。また、

管理人
管理人

Amazonでは「不二貿易」のディスプレイラックがベストセラー。私管理人は使用した事無いですが、サムライ家具と同等の製品かと思います。こちらも興味あれば♫


・4マスタイプ↓ ※楽天市場、Yahooショッピングは他メーカーの製品


・6マスタイプ↓ ※楽天市場、Yahooショッピングは他メーカーの製品



レコードラックについては以下記事があるので、興味あればチェックして見てください↓

買取サービス

最後に買取サービスの紹介。


高いオーディオ関連機器

不要になった機器の買取サービスを活用しながら買い替えするのも良いと思います♫

オーディオの買取

買取サービス「オーディオの買取屋さん」は

・買替え、引越し等で機材を売りたい

・重くて持てない機材を売りたい

・即日現金化したい


などの必要性に対応したサービス。

・無料で査定

・出張費、送料、手数料も無料



以下WEBから簡単なフォーム入力で「無料査定」が可能。必要あればチェックを↓

レコード、CD/DVD、その他全般買取

買取サービス「【ブックオフ】公式宅配買取サービス」は

・本だけではない幅広いモノを買取

・送料、手数料無料

・WEB申込から入金まで簡単


以下のような多数のモノを買取↓

ブックオフ公式サイトより画像引用


レコード、CD/DVDも書籍やゲームソフトに続くくらいの定番。

ブックオフ公式サイトより画像引用
ブックオフ公式サイトより画像引用


手数料・送料無料で【ブックオフ】公式宅配買取サービス」より

WEB申込→箱詰め→宅配業者引き渡し→入金


と簡単な流れで利用可能。

要らなくなったものは断捨離少しでもお金を受け取れるのは嬉しいですよね。

WEB申込は以下「【ブックオフ】公式宅配買取サービス」サイトの

より行えますので、興味あればチェックしてみてください↓




いかがでしたでしょうか。


気になったラックがありましたら、ぜひ詳細な仕様やレビューをチェックして見て下さい♫


レコード関連の記事、幾つかありますので こちらも興味ありましたら↓


・レコードの湿気、カビ対策↓



・地震、耐震のための収納方法とおすすめ収納↓



・映える、オシャレなラック・棚5選!


・レコードを飾る!インテリアなど


・レコード収納にダンボールは大丈夫か?


・引越しのレコード梱包はどうする?


・レコード保護袋



ではでは!

Instagramでレコードアップ中。興味ある方は覗いてみてください♫

この記事を書いた人
キリン

<オト・アサリビト>

■ブログ4年目
<月間 1万〜3万PVくらい>

■レコード愛好家
<和モノ,R&B,AOR,MPBなど1500枚くらい所有>

■音楽サブスク、レコード、オーディオ、グッズ等で音楽を漁る日々

■ブログや各種サービス情報も紹介

Twitter、インスタやってます↓

良かったら、フォローお願いします♫
アクセサリーレコード
スポンサーリンク
この投稿をシェアする♫
良かったら、フォローお願いします♫
タイトルとURLをコピーしました