
フェス楽しみ!でも疲れる・・

軽量のミニチェア、クッションが欲しい!
という方へ、
フェスで持ち運び便利な、ミニチェア・クッション
を紹介していきます♫
フェス用折り畳みミニチェア

歩きっぱなし、立ちっぱなしを回避するためには、
がオススメ。
ヘリノックス(Helinox) は、
フェス愛好家から支持されるブランド♫
ヘリノックス×モンロの人気コラボによる、最新チェア&テーブル4選。【買えるGO OUT】 – https://t.co/jaeydBkORj pic.twitter.com/cj0LIB6c8V
— GO OUT編集部 (@GOOUTmagazine) September 9, 2020
チェアワンミニは、フェスの定番です↓
500gは、ペットボトル500mlと同じ軽さ!


収納時のサイズは「高さ10cm×横26cm×奥行8cm」とコンパクト!
軽量・コンパクトなミニチェア。以下、仕様・口コミ等チェックを↓
マルチクッション

もっと軽量のモノが欲しい!
という方は、持ち運び便利なクッションを♫
「ロゴス(LOGOS)」は、日本の老舗アウトドアブランド。
フェスで使えるアイテムも多くあり♫
/
— ロゴス (@Enjoy_Outing) June 18, 2024
月刊LOGOS
『17歳のフジロック。』🎧
\
17歳の女の子がフジロックに参戦した模様を取材。📝
彼女が実際に使った夏フェスのマストアイテムは、、、??
▼要チェック✅https://t.co/b4TRugY6Z6#月刊LOGOS #まってぃツイート pic.twitter.com/XMw2jDp2L1
セルフインフレートマルチクッションは、
260gは、250mlペットボトルより少しだけ重い程度ですね。
以下仕様、口コミ等チェックを♫
また、セルフインフレート(空気自動注入)では無い「マルチクッション」も有り。
セルフインフレートタイプと比べて、
110gと超軽量。
よりコンパクト・リーズナブル↓
最後に(疲れにくいシューズ)
フェスでは足の疲れ軽減のために「クッション性が高いシューズ」がより良し。
メーカー毎に特徴ありますが、特に野外では
がオススメ。
「メレル(MERRELL)」は、、
「メレル」の名作カメレオンのNEWカラーと、初のリカバリーサンダルに注目!! – https://t.co/OqFgXtEx5v pic.twitter.com/kCxXOSRYnR
— GO OUT編集部 (@GOOUTmagazine) April 2, 2023
雨対策も含め、野外フェスに定番の「カメレオン ストーム」。
興味ありましたら仕様チェックを↓ (第8世代ゴアテックスモデル)
いかがでしたでしょうか。
良かったら、以下フェス関連記事もゼヒ♫
・フェスライブに便利な軽量バッグ↓
・フェスライブ向け最新ハンディファン↓
ではでは!