秋と冬のフェスやライブ、経験者は分かると思いますが
とにかく寒い! です。
3月・4月の初めもまだ寒いですね。
フェスだけでなく、コンサートやライブ会場でも、開演前に並んだり・周辺のグッズ売り場に並んだり・・・と何かと寒い! という経験あるかと思います。
今回、寒さ・防寒対策の、、、
- 定番グッズ
- 最新グッズ
- その他グッズ
を順にチェックしていきたいと思います!
定番グッズ

まずは定番グッズから。
カイロ
寒さ対策グッズの定番。
肌に直接貼ると「低温やけど」を起こす懸念があるため、衣服に貼りましょう。
フェスでもコンサートでも簡単に貼る(外す)ことが可能。
・衣類に貼るタイプ30個入り
40度以上で12時間温度持続↓
ネックウォーマー、スヌード
続いての定番、「ネックウォーマー」(ストール、スヌード)
首元の防寒対策は「必須」ですね。
「オーガニックコットンを使用した日本製」が特徴で、以下のように「帽子」・「ヘアバンド」としても利用可能。


商品レビューが数百件とたくさんあるので、興味あればチェックしてみてください↓
そしてもっと防寒なモノを!
という方には、「ふわふわ柔らかざっくり編み」のネックウォーマー(スヌード)↓

楽天市場の「ネックウォーマー・スヌード」部門で度々1位の商品。
動き、踊るフェスやライブ中は邪魔になりそうなので、シーンによって活用を↓
ニット帽
定番の最後はニット帽。
アウトドアブランドとして50年以上歴史がある、お馴染みの「THE NORCE FACE」(ノースフェイス)のニット帽。
カラフルな色のバリエーションもあるので、以下チェックしてみてください↓
最新グッズ
ここからは、新しめのグッズを。
ネックヒーター
🌼母の日おすすめ商品のご紹介🌼
— NIPLUX(ニップラックス)【公式】 (@NISSOPLUS) April 13, 2022
本日は『NIPLUX NECK RELAX』!
疲れた首をEMS+温熱でリラックス✨
コードレスなので、仕事や家事しながらでもご使用いただけるので、忙しいお母さんにぴったりです❕
近日プレゼント企画も開催予定です…🤫🎁
ぜひフォローしてお待ちください🙌🏻 pic.twitter.com/h1821V4QVi
健康・リラックス用品として、売れまくっている「NIPLUX社」の「NECK RELAX」。


テレワークを始めとしたデスクワークや、家事育児などでの肩こりや首の違和感をリラックスするための商品。
「防寒対策」とまではいかないものの、「温熱機能」があり、「低温モード(38℃-41℃)」・「高温モード(42℃-45℃)」の調整が可能。
また、元々女性や高齢者がターゲットの中心という事もあり、145gと「軽量」。


ライブ中ではなく、会場までのお出かけ時や会場周辺、また少し肌寒いコンサート会場で座って観賞するようなシーンでは、活用できるかなと思います↓
・自宅+お出かけ時に
ウォームリング(WarmRing)
夏の暑さ対策では、大人気商品となったPCM素材のリング型。
寒さ対策版は、ファーカバー付きの48℃のネックリング。
ただ使い方として、サイトでは「80℃以上のお湯に約6分浸す」とあります。
フェス・ライブというよりは、自宅からの生活圏に使えそうなアイテム↓
他グッズ

保温マグボトル
最後は、フェスでは定番の保温マグボトル。
衣服やカイロを貼っても寒い場合、最後は熱い飲み物が必要になってきます!
フェスだけでなく、ライブ・コンサート、会場周辺でも、寒い時に体が一気に温まります。
※飲み物持ち込みは、会場ルールを確認しましょう。
日常生活でもかなり欲しい「TIGER(タイガー)」の保温マグボトル。
持ち運びしやすい「230gの軽量」、ワンプッシュで簡単に飲めるのが、フェス・ライブむき↓


最後に
いかがでしたでしょうか。
寒さ・防寒対策グッズを持参して、フェス・ライブを楽しんで頂けたら♫
他フェス・ライブ関連グッズも興味あれば↓
・スマホストラップ
・小型双眼鏡